2009年08月06日
Plate Carrier w/Cummerbund
発売されてからかなり時間はたっているのですが、結構地味に人気があるのがプレートキャリアー
とカマーバンドのセットです。発売当初はカマーバンドがないものが主流でしたが最近はわき腹への
負傷を防ぐためにカマーバンドを取り付け裏側に小さいサイズ(6”x8”)のセラミックなどで出来た
SAPIプレートが差し込めるようにメッシュポケットがついています。もちろんメインの前後にも大きな
サイズのプレートが差し込めるようになっています。(実際に本物のプレートを入れると前後で約6kg
サイドもあわせると10kg近くになります・・まあ実際に日本ではそんな猛者はいないと思いますが・・)
こちらのキャリアーも前面も背面もMOLLE仕様なので、色々なポーチを取り付けることが可能です
最近はレッグ回りにはホルスターやポーチをつけない傾向だそうで、最近は腰回りにポーチになど
まとめるのが流行みたいですね。でもあえて色々付けてみたい人はフロントにアダプターを使って
BHIのCQCホルスターを取り付けてみたり、背面にはメディックポーチ、ユーティリティポーチをつけてみるのもいいかもしれませんね。
材質 1000D
特徴 前面、背面、両脇に抗弾プレートを挿入可能。
現在、人気のRGカラーだけでしたら在庫があります。(カーキーは入荷と同時に売れきれましたごめん
なさい・・) ご購入は最寄のエアガンショップ、WEBショップにお訊ね下さい。


とカマーバンドのセットです。発売当初はカマーバンドがないものが主流でしたが最近はわき腹への
負傷を防ぐためにカマーバンドを取り付け裏側に小さいサイズ(6”x8”)のセラミックなどで出来た
SAPIプレートが差し込めるようにメッシュポケットがついています。もちろんメインの前後にも大きな
サイズのプレートが差し込めるようになっています。(実際に本物のプレートを入れると前後で約6kg
サイドもあわせると10kg近くになります・・まあ実際に日本ではそんな猛者はいないと思いますが・・)
こちらのキャリアーも前面も背面もMOLLE仕様なので、色々なポーチを取り付けることが可能です
最近はレッグ回りにはホルスターやポーチをつけない傾向だそうで、最近は腰回りにポーチになど
まとめるのが流行みたいですね。でもあえて色々付けてみたい人はフロントにアダプターを使って
BHIのCQCホルスターを取り付けてみたり、背面にはメディックポーチ、ユーティリティポーチをつけてみるのもいいかもしれませんね。
材質 1000D
特徴 前面、背面、両脇に抗弾プレートを挿入可能。
現在、人気のRGカラーだけでしたら在庫があります。(カーキーは入荷と同時に売れきれましたごめん
なさい・・) ご購入は最寄のエアガンショップ、WEBショップにお訊ね下さい。


Posted by SHICHIYO-七洋交産株式会社- at 16:31
│ブログ