2012年04月27日
ゴールデンウィーク中の修理受付について

ゴールデンウィーク期間中の4月27日から5月8日迄の間、SUREFIREフラッシュライトの修理に関する問い合わせ及び修理をお休みさせて頂きます。この期間中の修理に関する問い合わせ及び修理の受付及び受け取りはは出来ませんのでご注意下さい。
なお5月9日から受付再開となります。ユーザーの皆様にはご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願い致します。
2012年04月12日
G&G電動ガン入荷!!
G&G製品入荷いたしましたーーーー。
今回もユーザー様リクエストの多かった「INTERMEDIATE GC シリーズ」とG&G技術の頂点を極めた「ADVANCED GTシリーズ」の2ラインの製品が入荷いたしました。
INTERMEDIATE CGシリーズはレシーバーやハンドガード等、通常金属でできているパーツに、強化樹脂を使用することで大幅な軽量化を図り、非常に取り回しやすく、女性ゲーマーや、よりアクティブにフィールドを駆けるゲーマーに非常に向いているシリーズです。メカBOXには6mmオイルレス軸受が使用されています。CGシリーズの中でも2ラインがあり、ブローバックとノンブローバックタイプがあります。国内規制に対応するためにメーカーでは、常に日本国内向けのメカBOXが用意されており、オーダーを受けてからレシーバーに組み込み出荷いたします。もちろん、メーカー出荷時には、全品に弾速証明をお付けしていますので安心して下さい。
ADVANCED GTシリーズは、とことんリアルにこだわっており、ほとんどの製品にアルミもしくは軽量マグネシウム製のレシーバーやハンドガードが搭載されます。また、メカBOXにはベアリング軸受と、ベアリング付きスプリングガイドが搭載された、高精度な物が使われています。GR25等の長物のスナイパーオートライフルには、剛性を高めたまま軽量化を図るため、マグネシウム合金が使用されています。
まずはお手頃価格がとても魅力な
INTERMEDIATE CGシリーズから。
永遠の定番M4&AK!!
AK47
旧ソビエト連邦が生んだ世界に誇れる名銃「アブトマットカラシニコフ」50年以上経った今でも世界中で使われ、様々なバージョンが存在する。RK47:レシーバ・ストックにナイロンファイバーを使用し、耐久性と軽量化を図ったゲーマーモデルです。

AK47イミテーションストック 参考上代¥23,100-
M4 Carbine 特に説明は不要と思われ割愛!!
CM M4シリーズはレシーバーやRailに強化ナイロンファイバーを使用し 低コスト・高耐久性・軽量化を実現。長時間でのゲーム使用での疲労を軽減し、よりアクティブにフィールドを駆け巡るアタッカーやレディースゲーマーに最高のシリーズ。
CM16 Carbine


CM16 Carbine Light(レシーバーの刻印は実際とは異なります)

CM16 Carbine BK・DST 参考上代¥21,000-
CM16 Carbine Light BK 参考上代¥21,000-
CM16 Raider(ショートタイプ)


Raider-L(ロングタイプ)

CM16Raiderショート BK・DST 参考上代¥23,100-
CM16Raiderロング BK 参考上代¥23,100-
GR15 Raider-L DST ブローバックモデル:
こちらは、ブロ-バックを機能を搭載したCM16Raider的な存在ですが、ハンドガードはアルミ製を使用し、CM16とは若干形状が異なります。

GR15 Raider-L DST 参考上代¥31,500-
続きまして・・・。ADVANCED GTシリーズ
GR25 スナイパー:
ナイツアーマメントSR25ライフルは7.62mmNATO弾を使う、セミオートスナイパーライフル。
リロードに時間を要する、ボルトアクションライフルと異なり、副装備にもう一丁ライフルを持たなくとも、
自衛用に転用できる利点があります。アイアンサイト(目視用の照準器)はついてなく、フラットトップレイルを搭載し、スコープ等の光学照準器を使用前提に設計されています。銃身はハンドガードに干渉されて命中精度が低下しないよう、フローティングタイプを採用しているため、競技用弾薬を使用することで100mで1インチのグルーピングを誇る極めて命中精度の高いオートマチックライフルです。
G&G GR25スナイパーではレシーバーにマグネシウム合金を使用しており、メタルレシーバー同様の剛性を保ちながら、5キロ近い実銃よりも遥かに軽い、3Kgを達成。(画像のスコープとバイポット、エイミングディバイスは別売です)

GR25 SNIPER 参考上代¥60,900-
SIG553:
スイスを代表する世界メーカーSIG社(シグアームズ)の5.56mmアサルトライフル。
スイス軍の標準装備小銃で、スイスでは一家に一台と言えるほどの保有率を誇る!!??
徴兵期間を終えた国民に貸与されるあたりは、スイスの治安の良さと自衛権の強さが伺える。
実銃の精度もスイス時計同様に精度も抜群で、専用弾を使用すれば400mターゲットのグルーピングは7cmに収まる。標準マガジンもアイデアが充実、残弾がすぐにわかるよう、半透明の樹脂製で、寒冷地での凍り付も防止。横方向に連結できる設計で、数本なら、マガジンポーチを必要としません。
553は550の長すぎた銃身を短くしたバランスのとれたモデル。カービン銃とは言え命中精度が高く、各国の特殊部隊でも使用されている。

SG553 参考上代¥54,600-
M14:
スプリングフィールド社製 M14は第二次大戦で使用された歩兵銃M1ガーランドの改良盤として開発されたライフルで、長射程・フルオート・多弾数を目的に作られた正式採用品。しかし、7.62mmのフルオートのコントロールが難しく、すぐに次世代機のM16に地位を譲ることになった。
7.62mmが持つ長射程とストッピングパワーの良さで、海兵隊を中心に未だに兵士からの信頼の厚い名銃。基本構造はM14リリースされ半世紀が経った今でもほとんど変わらず、各メーカーから、より使いやすく用途に応じたモディファイ版が多数存在します。
HBA-S(M14-EBR)はM14をベースとして、20mmレイルを搭載し、Dotサイト・フラッシュライト等の光学機器の取り付けを可能し、近代戦に対応。グリップにはピストルタイプに変更され、伸縮可能なストックとなっています。

HBA-S 参考上代¥67,200-
今回もユーザー様リクエストの多かった「INTERMEDIATE GC シリーズ」とG&G技術の頂点を極めた「ADVANCED GTシリーズ」の2ラインの製品が入荷いたしました。
INTERMEDIATE CGシリーズはレシーバーやハンドガード等、通常金属でできているパーツに、強化樹脂を使用することで大幅な軽量化を図り、非常に取り回しやすく、女性ゲーマーや、よりアクティブにフィールドを駆けるゲーマーに非常に向いているシリーズです。メカBOXには6mmオイルレス軸受が使用されています。CGシリーズの中でも2ラインがあり、ブローバックとノンブローバックタイプがあります。国内規制に対応するためにメーカーでは、常に日本国内向けのメカBOXが用意されており、オーダーを受けてからレシーバーに組み込み出荷いたします。もちろん、メーカー出荷時には、全品に弾速証明をお付けしていますので安心して下さい。
ADVANCED GTシリーズは、とことんリアルにこだわっており、ほとんどの製品にアルミもしくは軽量マグネシウム製のレシーバーやハンドガードが搭載されます。また、メカBOXにはベアリング軸受と、ベアリング付きスプリングガイドが搭載された、高精度な物が使われています。GR25等の長物のスナイパーオートライフルには、剛性を高めたまま軽量化を図るため、マグネシウム合金が使用されています。
まずはお手頃価格がとても魅力な
INTERMEDIATE CGシリーズから。
永遠の定番M4&AK!!
AK47
旧ソビエト連邦が生んだ世界に誇れる名銃「アブトマットカラシニコフ」50年以上経った今でも世界中で使われ、様々なバージョンが存在する。RK47:レシーバ・ストックにナイロンファイバーを使用し、耐久性と軽量化を図ったゲーマーモデルです。

AK47イミテーションストック 参考上代¥23,100-
M4 Carbine 特に説明は不要と思われ割愛!!
CM M4シリーズはレシーバーやRailに強化ナイロンファイバーを使用し 低コスト・高耐久性・軽量化を実現。長時間でのゲーム使用での疲労を軽減し、よりアクティブにフィールドを駆け巡るアタッカーやレディースゲーマーに最高のシリーズ。
CM16 Carbine


CM16 Carbine Light(レシーバーの刻印は実際とは異なります)

CM16 Carbine BK・DST 参考上代¥21,000-
CM16 Carbine Light BK 参考上代¥21,000-
CM16 Raider(ショートタイプ)


Raider-L(ロングタイプ)

CM16Raiderショート BK・DST 参考上代¥23,100-
CM16Raiderロング BK 参考上代¥23,100-
GR15 Raider-L DST ブローバックモデル:
こちらは、ブロ-バックを機能を搭載したCM16Raider的な存在ですが、ハンドガードはアルミ製を使用し、CM16とは若干形状が異なります。

GR15 Raider-L DST 参考上代¥31,500-
続きまして・・・。ADVANCED GTシリーズ
GR25 スナイパー:
ナイツアーマメントSR25ライフルは7.62mmNATO弾を使う、セミオートスナイパーライフル。
リロードに時間を要する、ボルトアクションライフルと異なり、副装備にもう一丁ライフルを持たなくとも、
自衛用に転用できる利点があります。アイアンサイト(目視用の照準器)はついてなく、フラットトップレイルを搭載し、スコープ等の光学照準器を使用前提に設計されています。銃身はハンドガードに干渉されて命中精度が低下しないよう、フローティングタイプを採用しているため、競技用弾薬を使用することで100mで1インチのグルーピングを誇る極めて命中精度の高いオートマチックライフルです。
G&G GR25スナイパーではレシーバーにマグネシウム合金を使用しており、メタルレシーバー同様の剛性を保ちながら、5キロ近い実銃よりも遥かに軽い、3Kgを達成。(画像のスコープとバイポット、エイミングディバイスは別売です)

GR25 SNIPER 参考上代¥60,900-
SIG553:
スイスを代表する世界メーカーSIG社(シグアームズ)の5.56mmアサルトライフル。
スイス軍の標準装備小銃で、スイスでは一家に一台と言えるほどの保有率を誇る!!??
徴兵期間を終えた国民に貸与されるあたりは、スイスの治安の良さと自衛権の強さが伺える。
実銃の精度もスイス時計同様に精度も抜群で、専用弾を使用すれば400mターゲットのグルーピングは7cmに収まる。標準マガジンもアイデアが充実、残弾がすぐにわかるよう、半透明の樹脂製で、寒冷地での凍り付も防止。横方向に連結できる設計で、数本なら、マガジンポーチを必要としません。
553は550の長すぎた銃身を短くしたバランスのとれたモデル。カービン銃とは言え命中精度が高く、各国の特殊部隊でも使用されている。

SG553 参考上代¥54,600-
M14:
スプリングフィールド社製 M14は第二次大戦で使用された歩兵銃M1ガーランドの改良盤として開発されたライフルで、長射程・フルオート・多弾数を目的に作られた正式採用品。しかし、7.62mmのフルオートのコントロールが難しく、すぐに次世代機のM16に地位を譲ることになった。
7.62mmが持つ長射程とストッピングパワーの良さで、海兵隊を中心に未だに兵士からの信頼の厚い名銃。基本構造はM14リリースされ半世紀が経った今でもほとんど変わらず、各メーカーから、より使いやすく用途に応じたモディファイ版が多数存在します。
HBA-S(M14-EBR)はM14をベースとして、20mmレイルを搭載し、Dotサイト・フラッシュライト等の光学機器の取り付けを可能し、近代戦に対応。グリップにはピストルタイプに変更され、伸縮可能なストックとなっています。

HBA-S 参考上代¥67,200-