2013年04月20日
SUREFIRE純正のライトマウント!!
SUREFIREのハンディーライトを簡単にウエポンライトにするマウントをご紹介。
現在ハンディーライトのパーソナルモデルとして活躍をしているP2Xフューリーですが、最大輝度500ルーメンを発揮するライトを、ただのハンディーにしておくのは、かなりもったいない!!そこで、ライト専用に設計されている、SUREFIRE純正のライトマウントをご紹介。
M79/M78は、SUREFIREのハンディーライトを、20mmレイルへ取り付けるために設計された専用マウントで、細かいアイデアが盛り込まれているのが特徴。まず、取り付けは、サムスクリュー式で、親指で回す事で簡単に取り付けと取り外しが可能です。ライトをマウントへ取り付けはレバーラッチ式で、こちらも簡単に取り付けができます。それぐらいは見ただけでわかるのですが・・・。マウントの上部は耐久性のある強化樹脂製で、金属ボディーのライトへの表面への傷を防止しております。また、マウントの下部は削り出しのアルミ製で、ライトの表面に接する部分に、「ラバーパッド」が設けられており、滑り止めに加え、こちらも傷防止へ一役買っています。マウント上部はクルクル回す事で、直径を変更することが出来、ライトの種類による微妙なサイズ違いに対応することが出来ます。
取り付けができる機種は6PXをはじめ、P2X(Fury)など、1インチボディーのハンディーライトのほとんどに対応可能。また、E2DL(ディフェンダー)やE1B、EB1などの0.8インチのボディー径にはM78が対応しています。
M78 M79のどちらかが有れば、ほとんどのSUREFIREをマウントすることが可能です。現状FUREYのベゼルサイズまでは、レイルに干渉することなく、取り付けが可能です。
今すぐにはウエポンライトになかなか手が出せないユーザー様へ、一度、ハンディーライトをマウントして使用してみては如何でしょうか??

マウント本体のアルミ部分にラバーパッドが2か所あります

レバーラッチ部分には小さいながら、SUREFIREの証であるロゴが入っております。

マウントの直径は1インチといえ、モデルより微妙な差が生じます。微調整できる機能は有りがたい!!

取り付け例です、指の短い私でも簡単に操作ができるので大変使いやすいです。
現在ハンディーライトのパーソナルモデルとして活躍をしているP2Xフューリーですが、最大輝度500ルーメンを発揮するライトを、ただのハンディーにしておくのは、かなりもったいない!!そこで、ライト専用に設計されている、SUREFIRE純正のライトマウントをご紹介。
M79/M78は、SUREFIREのハンディーライトを、20mmレイルへ取り付けるために設計された専用マウントで、細かいアイデアが盛り込まれているのが特徴。まず、取り付けは、サムスクリュー式で、親指で回す事で簡単に取り付けと取り外しが可能です。ライトをマウントへ取り付けはレバーラッチ式で、こちらも簡単に取り付けができます。それぐらいは見ただけでわかるのですが・・・。マウントの上部は耐久性のある強化樹脂製で、金属ボディーのライトへの表面への傷を防止しております。また、マウントの下部は削り出しのアルミ製で、ライトの表面に接する部分に、「ラバーパッド」が設けられており、滑り止めに加え、こちらも傷防止へ一役買っています。マウント上部はクルクル回す事で、直径を変更することが出来、ライトの種類による微妙なサイズ違いに対応することが出来ます。
取り付けができる機種は6PXをはじめ、P2X(Fury)など、1インチボディーのハンディーライトのほとんどに対応可能。また、E2DL(ディフェンダー)やE1B、EB1などの0.8インチのボディー径にはM78が対応しています。
M78 M79のどちらかが有れば、ほとんどのSUREFIREをマウントすることが可能です。現状FUREYのベゼルサイズまでは、レイルに干渉することなく、取り付けが可能です。
今すぐにはウエポンライトになかなか手が出せないユーザー様へ、一度、ハンディーライトをマウントして使用してみては如何でしょうか??

マウント本体のアルミ部分にラバーパッドが2か所あります

レバーラッチ部分には小さいながら、SUREFIREの証であるロゴが入っております。

マウントの直径は1インチといえ、モデルより微妙な差が生じます。微調整できる機能は有りがたい!!

取り付け例です、指の短い私でも簡単に操作ができるので大変使いやすいです。
Posted by SHICHIYO-七洋交産株式会社- at 16:44
│お知らせ