2011年03月31日
Energizer ヘルメットライト再入荷
Enargizerよりヘルメットライトのブラックが再入荷しました。全て弊社からは販売店さんに完納させていただいております。
色々多機能な反面、操作が少し複雑になるので、今回は操作方法をご紹介。

まずプッシュスイッチはAとBでセレクターはCです。セレクターは中立位置・IFF・IRの3つを切り替えます。まず、「セレクター中立位置」でBのボタンを押すことでメインLEDがHi・Mid・Lowに切替ができます。また、Onの状態から3秒以上間隔をあけて再度押すとOFFになります。サブLEDはAのボタンを押すことで同様の操作となります。サブとメインの同時点灯はできません。
次にセレクターをIRにすることでIR LEDが発光 IFFにすることでIFFビーコンが点滅します。IRに関しては明るさ強弱は無く、OFFはセレクターを中立に戻すことでOFFになります。動画でも紹介したので、ご覧下さい。


機種は4機種で、ボディーカラーがブラックもしくはサンドの2種、サブLEDはレッドもしくはブルーの2種です。
ちょっと豪華なナイロンハードジッパーケースが付いてきます。
マウントは4種類と豊富で至れり尽くせりって感じです。


ヘルメット挟み込みマウント・おなじみMolleマウント(もちろんスイング調整可能)


こちらは今流行りのレール付ヘルメットへの装着用20mm対応マウント・ヘッドバンドも付いてヘッドライトとしても使用可能。
あと映像もご参考までに・・
色々多機能な反面、操作が少し複雑になるので、今回は操作方法をご紹介。

まずプッシュスイッチはAとBでセレクターはCです。セレクターは中立位置・IFF・IRの3つを切り替えます。まず、「セレクター中立位置」でBのボタンを押すことでメインLEDがHi・Mid・Lowに切替ができます。また、Onの状態から3秒以上間隔をあけて再度押すとOFFになります。サブLEDはAのボタンを押すことで同様の操作となります。サブとメインの同時点灯はできません。
次にセレクターをIRにすることでIR LEDが発光 IFFにすることでIFFビーコンが点滅します。IRに関しては明るさ強弱は無く、OFFはセレクターを中立に戻すことでOFFになります。動画でも紹介したので、ご覧下さい。


機種は4機種で、ボディーカラーがブラックもしくはサンドの2種、サブLEDはレッドもしくはブルーの2種です。
ちょっと豪華なナイロンハードジッパーケースが付いてきます。
マウントは4種類と豊富で至れり尽くせりって感じです。


ヘルメット挟み込みマウント・おなじみMolleマウント(もちろんスイング調整可能)


こちらは今流行りのレール付ヘルメットへの装着用20mm対応マウント・ヘッドバンドも付いてヘッドライトとしても使用可能。
あと映像もご参考までに・・
Posted by SHICHIYO-七洋交産株式会社- at 15:42
│お知らせ